• カート
  • Music Jobs
  • ログイン / 新規登録
  • ログイン
  • 登録
Resident Advisor
×
Search
Submit
Did you mean
×
  • Resident Advisor
  • Magazine
    • ニュース
    • レビュー
    • 特集
    • Videos
  • リスト
    • Events
    • クラブ
    • フェスティバル
    • フォト
  • Music
    • アーティスト
    • New Tracks
    • DJチャート
    • Podcasts
  • Search
  • レビュー
  • /
  • アルバム

NHK yx Koyxen - Doom Steppy Reverb

    • レーベル /
      Diagonal
      DIAG034
    • 発売 /
      July 2016
    • スタイル /
      Techno, Experimental
    • 評価 /
      3.6/5
    • 前
    • 次
    NHK yx Koyxen - Doom Steppy Reverb NHK yx Koyxen - Doom Steppy Reverb
    NHK yx Koyxen - Doom Steppy Reverb Kohei Matsunagaは予測不可能ながらも滅多にリスナーを失望させることのないアーティストだ。90年代前半から音楽を制作している彼は、Merzbow、Sensational、Mika Vainio、AutechreのSean Boothといったアーティストとコラボレーションを行ってきた。近年の彼はPANのようなレーベルからリリースを重ねながら、彼独自の活き活きとしたサウンドや(英語サイト)、レトロなレイヴサウンドを制作している他、Toshio MunehiroとのプロジェクトNHKでは実験的なコンピューターミュージックを展開している。DiagonalからMatsunagaにとって初となるアルバム『Doom Steppy Reverb』に先駆けて発表された実験的なテクノシングル数作品には一貫して数字の付されたダンスフロア仕様のダークなトラックが収録されていた。

    制作名義を問わず、Matsunagaが本領を発揮するのは秩序と無秩序を衝突させているときが多く、とりわけ、それが緻密に行われているときに顕著だ。そして、それが大いに当てはまるのが『Doom Steppy Reverb』である。"1089s"の騒々しいキックを聴いてみてほしい。このキックを聴いていびつ過ぎると感じたとしても、数分後にはこれ以上のキックは無いように思えてくる。そして"1038 Lo Oct Short"の若干ズレたキックは単なるエラーではなく、Matsunagaによって完全に統制されており、シンコペートする"1073+Snare""でも魅力的にトラックを崩壊させることで朽ち果てたブレイクビーツへと変化させている。

    『Doom Steppy Reverb』ではテクノの陰鬱な感覚が一貫しており、そこから離れていくことはあまりないが、ディテールに意識を漂わせると、奇抜な要素が溢れんばかりに提供されていることに気付くだろう。収録曲はシリアスで機能的に振る舞っているものの、そこには遊び心がある。イラストの描かれたジャケットデザインや3Dメガネでパフォーマンスを行うMatsunagaの一面を考慮すると、今回の音楽を生真面目に捉える方が難しい。『Doom Steppy Reverb』は他のNHK yx Koyxen作品に比べて特別異質なわけではなく、とりわけ技巧が凝らされているわけでも、色彩が豊かであるわけでもない。しかし、本作はその中間に位置する1枚だ。控えめなクールさがあり、少し偏執的で面白みに溢れている。
    • 掲載日 /
      木 / 15 Sep 2016
    • 文 /
      Holly Dicker
    • Share
    • 翻訳 /
      Yusaku Shigeyasu
    • Tracklist /
      01. 1073+Snare
      02. 1089s
      03. 1038 Lo Oct Short
      04. Y
      05. 1048
      06. 1082 S
      07. L
      08. 1070s
      09. 1759+
    0/
  • 0/
    • More on Diagonal

      Diagonal


      View the full label profile

    • レビュー

      • コメントする

        Bronze Teeth - O Unilateralis

    0/
  • More on NHK yx koyxen

    • NHK yx koyxen
      Follow

      Born in Osaka. Sound artist / Pen drawing artist / Architect. live in Osaka and Berlin.
      View the full artist profile

    ニュース

    • Tue, 16 Jan 2018

      コメントする

      DJ NobuとNHK yx Koyxenがコラボレーション、MTv名義の作品をThe Trilogy Tapesから発表

      Will Bankhead主宰レーベルの2018年第1弾リリースが近日発売。

    • Thu, 10 Aug 2017

      コメントする

      NHK yx Koyxenが最新アルバム『Exit Entrance』をDFA Recordsから発表

      Mika Vainioへのトリビュートトラックを含む計8曲を収録したLPが10月にリリース予定。

    • Thu, 06 Apr 2017

      コメントする

      Visible Cloaks & Dip In The Pool、NHK'Koyxenがコンピレーション『Come Together』に参加

      MoMA PS1、Other Music、The Vinyl Factoryが合同でリリース。

    • Mon, 25 Jul 2016

      コメントする

      NHK yx KoyxenがDiagonal Recordsから『Doom Steppy Reverb』を発表

      日本人アーティストによる最新LPが7月29日にリリース。

    • Fri, 03 Apr 2015

      コメントする

      DJ NobuとNHK yx Koyxenが音楽イベントPhantasmagoriaをキュレート

      Mark Fell、Russell Haswell + Painjerk、Endon、Aoki Takamasaらを迎え、5月にUNITで開催。

    • Mon, 03 Feb 2014

      コメントする

      Mark Fellの来日公演が決定

      現代サウンドアートの先駆者が、NHK yx Koyxenと共にジャパンツアーを開催。

    • Wed, 30 Oct 2013

      コメントする

      DJ NobuとNHK yx Koyxenがジャパンツアーを開催

      電子音楽の今を体現する2者による、2週間限りのサウンドプロジェクトLittle Reverberationが実現。

    レビュー

    • コメントする

      NHK yx Koyxen - Doom Steppy Reverb

    • コメントする

      Terepa - Terepa EP

    • コメントする

      Strange Audio Dreams - Error Design

    • 4 コメント

      NHK'Koyxen - Dance Classics Vol. III

    0/
    • RA
    • Copyright © 2019 Resident Advisor Ltd.
    • All rights reserved
    • プライバシー & 利用規約
    • Cookie Policy
    • Resident Advisor /
    • About
    • 広告
    • Jobs
    • 24/7

    • RA Tickets /
    • マイチケット
    • チケットに関する FAQ
    • Resale
    • RAでチケットを売る
    • イベントを投稿

    • Apps /
    • RA Guide
    • RA Ticket Scanner
    • Elsewhere /
    • Watch on YouTube
    • Follow on Facebook
    • Listen on Apple Music
    • Stream on Spotify
  • English
    • RA on YouTube
    • RA on Facebook
    • RA on Twitter
    • RA on Instagram
    • RA on Soundcloud