• カート
  • Music Jobs
  • ログイン / 新規登録
  • ログイン
  • 登録
Resident Advisor
×
Search
Submit
Did you mean
×
  • Resident Advisor
  • Magazine
    • ニュース
    • レビュー
    • 特集
    • Videos
  • リスト
    • Events
    • クラブ
    • フェスティバル
    • フォト
  • Music
    • アーティスト
    • New Tracks
    • DJチャート
    • Podcasts
  • Search
  • レビュー
  • /
  • シングル

Insanlar - Kime Ne (Ricardo Villalobos Remixes)

    • レーベル /
      Honest Jon's Records
      HJP76
    • 発売 /
      February 2015
    • スタイル /
      Techno
    • 評価 /
      4.3/5
    • 前
    • 次
    Insanlar - Kime Ne (Ricardo Villalobos Remixes) Insanlar - Kime Ne (Ricardo Villalobos Remixes)
    Insanlar - Kime Ne (Ricardo Villalobos Remixes) 「Kime Ne」はトルコのスーパーグループInsanlarが初めて発表したレコードだ。元々2013年にAboov Plakからリリースされたタイトルだが、今回、Ricardo Villalobosによるリミックス2曲を加えてHonest Jon'sから再発されることになった。InsanlarのメンバーMini Bashekimが運営する会場Mini Müzikholでライブ録音された"Kimi Ne"(だから何、の意)は、トルコの民族音楽とアシッドハウスの要素を融合し、互いの核となる部分はそのままに、両者の既存の枠組みを飛び越えている。このトラックの歌は、"Haydar Haydar"という17世紀のアレヴィー/ベクタシー派の詩人Kul Nesîmîによる詩に由来しており、神との精神的な苦闘について綴ったものである。"Haydar Haydar"が伝統的に演じられる場合は、その雰囲気は厳粛であり懺悔の念が漂うが、Insanlarのバージョンでは、アシッドハウスによる別世界のテクスチャーを通じて、反旗を翻したような感覚が生まれている。その結果、優美で耳に残る音楽旅行が展開され、神々しさと快楽性を融合させることができるハウスの特性が浮き彫りになっている。

    Villalobosは音楽の統制力と制御不能性をバランスよく操ることで知られるアーティストだが、その彼がこの複雑に入り組んだトラック"Kime Ne"のリミックスをするのは、適切だと思える。スタイルの面で言えば、原曲は、Villalobosが得意とする領域とそれほどかけ離れているわけではない。例えば、少し音程を外してあるボーカルの歌い方は、彼自身の作品でも使われていそうだ。早いテンポの"Version 1"は、最近のVillalobos作品と比べて、それほど劇的に違うわけではないが、まばらに音を使った彼のアレンジによって、トラックにはサイケデリックな性質が与えられている。"Version 2"では、さらに音数が抑えられており、"Version 1"よりも説得力がある。こちらのバージョンでは、Villalobosが良くやるような見せ場的な展開を作ることはせず、原曲の悲嘆な感情に焦点があてられている。どちらのリミックスにおいても、前述した複雑な精神性に対して、非凡な解釈が披露されている。
    • 掲載日 /
      金 / 13 Mar 2015
    • 文 /
      Jack Murphy
    • Share
    • 翻訳 /
      Yusaku Shigeyasu
    • Tracklist /
      A1 Kime Ne
      B1 Kime Ne (Ricardo Villalobos Version 1)
      C1 Kime Ne (Ricardo Villalobos Version 2)
    0/
  • 0/
    • More on Honest Jon's Records

      Honest Jon's Records

      The Honest Jons label is a creative partnership between the London record shop of the same name and Blur frontman Damon Albarn.
      View the full label profile

    • レビュー

      • コメントする

        Laurel Halo - In Situ

      • コメントする

        Moritz Von Oswald Trio - Sounding Lines

      • コメントする

        Tapes Meets The Drums Of Wareika Hill Sounds - Datura Mystic

      • コメントする

        DJ Sotofett - Drippin' For A Tripp (Tripp-A-Dubb-Mix)

      • コメントする

        Kassem Mosse / Simone White - Three Version

      • コメントする

        Morphosis - Dismantle

      • コメントする

        Moritz Von Oswald Trio - Fetch

      • コメントする

        Actress - R.I.P.

    0/
  • More on Ricardo Villalobos

    • Ricardo Villalobos
      Follow

      Villalobos was born in the capital of Chile, Santiago, in the year 1970. However, at the age of three he moved to Germany with his family after General Augusto Pinochet overthrew the socialist government of Salvador Allende in 1973.
      View the full artist profile

    今後の日程

    • Sun24/Feb 2019

      Leeds

      System. presents End of an Era Mint Club Closing Party pt. 4

    • Wed13/Mar 2019

      Other regions

      SXM Festival 2019

    • Fri22/Mar 2019

      All

      Legends Edición Especial

    • Sun24/Mar 2019

      Santiago

      Piknic Électronik Santiago #5 - Parque Padre Hurtado

    • Sat06/Apr 2019

      Mannheim

      Time Warp 25

    • Thu11/Apr 2019

      All

      Caprices Festival 2019

    • Fri31/May 2019

      All

      Unum Festival 2019

    • Fri07/Jun 2019

      London

      Junction 2 Festival 2019

    ニュース

    • Mon, 26 Nov 2018

      コメントする

      Ricardo VillalobosとThomas MelchiorがWareikaをリミックス

      2人によるコラボレーションリミックス2バージョンを収録したダブルEP「Shamania」がSleep Is Commercialから登場。

    • Fri, 19 Oct 2018

      コメントする

      Ricardo Villalobosが新作EP「Silent」をPressure Traxxからリリース

      2曲入りシングルは11月に発売予定。

    • Fri, 02 Mar 2018

      コメントする

      Ricardo VillalobosとArgenis BritoがPox & Pol名義の12インチ「El Malekon / Rikileaks」を発表

      EPは、ロンドン拠点のレーベルToi Toi Musikより5月にリリース。

    • Wed, 14 Feb 2018

      コメントする

      Dekmantelの10周年EPシリーズ最終作でRicardo VillalobosとMotor City Drum EnsembleがTony Allenをリミックス

      2人はAllenのアフロビート・クラシック"Asiko (In A Silent Mix)"をリワーク。

    • Wed, 14 Feb 2018

      コメントする

      PerlonがベルリンのアイウェアブランドMYKITAと提携、550ユーロのサングラスを発表

      レーベル共同設立者Chris Rehbergerのデザインによる限定フレームは、Markus Nikolaiによる7インチ盤とセットで発売。

    • Wed, 31 Jan 2018

      コメントする

      Houghton Festivalが本年度のラインナップを発表

      イギリス・ノフォークのフェスティバルはCraig Richardsのキュレーション、Gottwood Festivalのプロデュースで8月開催。

    • Tue, 30 Jan 2018

      コメントする

      Ricardo VillalobosがPhutureをリミックス

      1988年のクラシックトラック"We Are Phuture"のリマスターとリミックス4バージョンを収録したレコードがGet Physicalから発売

    • Wed, 24 Jan 2018

      コメントする

      Dekmantel Festivalが2018年のラインナップを発表

      アムステルダム拠点のプロモーターが、今年のフェスティバルのフルプログラムを公開する動画をネット上に投稿。

    レビュー

    • コメントする

      Ricardo Villalobos & Oren Ambarchi - Hubris Variation

    • コメントする

      D.F.X. - Relax Your Body

    • コメントする

      Various - Kerrier District Remixes

    • コメントする

      Mystic Bill - Take Me Back

    • コメントする

      Ricardo Villalobos - Easy Lee / Dexter

    • コメントする

      Vilod - Safe In Harbour

    • コメントする

      Tony Allen - Film Of Life Remixes

    • コメントする

      ambiq - ambiq Remixed

    • コメントする

      Insanlar - Kime Ne (Ricardo Villalobos Remixes)

    • コメントする

      Raresh - Vivaltu Remixes

    • コメントする

      DJ Pierre - What Is House Muzik?

    • コメントする

      Ricardo Villalobos - Voodog

    • 8 コメント

      Butric - Up

    • コメントする

      Various - Air Texture Vol. 3

    • コメントする

      Envoy - Seawall (Ricardo Villalobos Remix)

    • コメントする

      Ricardo Villalobos - Dependent and Happy

    • コメントする

      Mambotur - Elemental Remixes Pt. 1

    • コメントする

      Hauschka - Salon des Amateurs Remixes EP1 & 2

    • コメントする

      tobias. - Remixes

    • コメントする

      Ricardo Villalobos & Max Loderbauer - Re: ECM

    0/
    • RA
    • Copyright © 2019 Resident Advisor Ltd.
    • All rights reserved
    • プライバシー & 利用規約
    • Cookie Policy
    • Resident Advisor /
    • About
    • 広告
    • Jobs
    • 24/7

    • RA Tickets /
    • マイチケット
    • チケットに関する FAQ
    • Resale
    • RAでチケットを売る
    • イベントを投稿

    • Apps /
    • RA Guide
    • RA Ticket Scanner
    • Elsewhere /
    • Watch on YouTube
    • Follow on Facebook
    • Listen on Apple Music
    • Stream on Spotify
  • English
    • RA on YouTube
    • RA on Facebook
    • RA on Twitter
    • RA on Instagram
    • RA on Soundcloud