• カート
  • RA Store
  • ログイン / 新規登録
  • ログイン
  • 登録
Resident Advisor
×
Search
Submit
Did you mean
×
  • Resident Advisor
  • Magazine
    • ニュース
    • レビュー
    • 特集
    • Videos
  • リスト
    • Events
    • クラブ
    • フェスティバル
    • フォト
  • Music
    • アーティスト
    • New Tracks
    • DJチャート
    • Podcasts
  • Search
  • レビュー
  • /
  • シングル

Scuba - Phenix 2

    • レーベル /
      Hotflush Recordings
      PNX001
    • 発売 /
      June 2014
    • スタイル /
      Techno
    • コメント /
      コメントする
    • 評価 /
      3.5/5
    • 前
    • 次
    Scuba - Phenix 2 Scuba - Phenix 2
    Scuba - Phenix 2 プレス・リリースによると、「Phenix 2」は頑ななまでに罪悪感のないPaul Roseを表しているようだ。というのも、財布に優しくないレストランのレシートの写真を投稿したり、@DJsComplaining("DJの不満"という意味)のアカウントに物議を醸しそうな発言がリツイートされ続けるなど、彼のツイッターでの振る舞いはフォロワーにネタを提供すような内容が主立っている。「『Personality』時代の多幸感溢れる特徴が今回のEPには一切ない」という彼の主張は、どうやら本当のようだ。「Phenix 1」のように本作でも、彼が持つタフなテクノを作り上げる力を披露している。

    しかし、Roseがこれまでのキャリアで見せてきたように、彼は常に多様性と共に歩んできた男だ。1曲目の"Aphids"では、空間に甲高いシンセが混ぜ合わされ、タムが無限にこだましている。続いて、Chemical Brothersの亜種的トラック"Choke"が飛び込んでくると、雰囲気はピークタイムへと変化していくが、そのピークへと徐々に立ち上がっていくにつれ、前述のシンセ音がドスンとくるドラムにしっかりと固定されていく。これはRoseのフェスティバル・モードといったところだが、Bサイドではどちらかというと無愛想な印象だ。風が巻き起こってくるかのようにスタートを切る"Solitary Confinement"は不毛な風景を想起させ、最初の2分間は、North Lakeの作品を聞いているような印象を与えている。しかし、ゴロゴロと低い音を立てるシンセが入ってくると、ゆっくりとフィルターが開かれていき、ラバーガンのようなドラムの上で叫びあげるサウンドが突如、眼前に現れるが、陰気なキックによる"Distance"に差し掛かる前のトラック終盤には、一息つける時間が与えられている。
    • 掲載日 /
      月 / 4 Aug 2014
    • 文 /
      Tom Banham
    • Share
    • 翻訳 /
      Yusaku Shigeyasu
    • Tracklist /
      A1 Aphids
      A2 Choke
      B1 Solitary Confinement
      B2 Distance
    0/
  • Popular reviews

    • コメントする

      Alvin Lucier & Ever Present Orchestra in Kyoto

    • コメントする

      Sónar Hong Kong 2018

    • コメントする

      MUTEK.ES 2018: Five key performances

    0/
  • Comments loading

    0/
    • More on Hotflush Recordings

      Hotflush Recordings

      Hotflush is a label run by by DJ and producer Scuba AKA Paul Rose.
      View the full label profile

    • レビュー

      • コメントする

        Scuba - Claustrophobia

      • コメントする

        Auden - Trip To Fade

      • コメントする

        Paul Woolford - Erotic Discourse Remixes

      • コメントする

        Scuba - Phenix 1

      • コメントする

        Phil Kieran - Going There

      • コメントする

        Dense & Pika - Colt EP

      • コメントする

        South London Ordnance - Revolver

      • コメントする

        Sigha - Living With Ghosts

      • コメントする

        Recondite - DRGN

      • コメントする

        Jimmy Edgar - Majenta

      • コメントする

        Sepalcure - Eternally Yrs

      • コメントする

        Jimmy Edgar - This One's for the Children

      • コメントする

        Scuba - Personality

      • コメントする

        Scuba - The Hope

      • コメントする

        Paul Woolford and Psycatron - Stolen

      • コメントする

        Scuba - Adrenalin

    0/
  • More on Scuba

    • Scuba
      Add to favourites


      View the full artist profile

    今後の日程

    • Sat28/Apr 2018

      Paris

      Concrete [Samedimanche]: Mariel ito (aka Maceo Plex), Scuba, Claro Intelecto

    • Fri04/May 2018

      Barcelona

      Scuba Barcelona

    • Fri11/May 2018

      Geneva

      Scuba - Nikita Zabelin - Opuswerk

    • Sat12/May 2018

      Zurich

      Moving Around Us // Adriatique, Scuba

    • Fri18/May 2018

      Tbilisi

      4GB 2018: 18/19

    • Sat09/Jun 2018

      London

      Hotflush: Scuba & Hammer

    • Sat09/Jun 2018

      London

      Junction 2 Festival 2018

    • Sat30/Jun 2018

      South East

      Scuba, Polar Inertia, Erika

    ニュース

    • Fri, 23 Feb 2018

      コメントする

      ScubaがSCB名義でのファーストアルバム『Caibu』を発表

      「自然災害によって仮定のタイムラインが崩壊する、架空の物語」を表現したアルバムが、Hotflushから4月にリリース。

    • Wed, 26 Apr 2017

      コメントする

      Porter RicksがTresorからニューアルバム『Anguilla Electrica』を発表

      テクノの重要デュオによる約20年振りのLPが6月にリリース。

    • Mon, 13 Mar 2017

      コメントする

      Scubaが新レーベルWho Whomをローンチ

      第1弾リリースは、Isaac Reuben、Bleak、Markus Suckut、Antonio Ruscitoの楽曲を収録したV.A.シングル。

    • Thu, 08 Dec 2016

      コメントする

      ScubaがVentのカウントダウンパーティーに出演決定

      Hotflushのボスが、アジアツアーとして北京、香港、ソウルでもプレイ。

    • Fri, 22 Apr 2016

      コメントする

      エレクトロニックミュージック界からPrinceへの追悼メッセージが続々と発表

      Underground Resistance、The Black Madonna、Richie Hawtinをはじめ多くのアーティストが哀悼の意を表明。

    • Thu, 21 Jan 2016

      コメントする

      Movement 2016の第1弾ラインナップが発表

      デトロイトの人気フェスティバルに、Kraftwerk、Nina Kraviz、Zip、Tale Of Us、Caribouの出演が決定。

    • Wed, 28 Oct 2015

      コメントする

      Radio Slave、FunctionがScubaの『Claustrophobia Remixes』LPに参加

      全11曲のリミックスを収録したCDが11月にリリース決定。

    • Mon, 07 Sep 2015

      コメントする

      Labyrinthが2015年のフルラインナップを発表

      3日間に渡る野外フェスティバルに、Voices From The Lake、Mike Parker、Peter Van Hoesenらが出演。

    レビュー

    • コメントする

      Scuba - Claustrophobia

    • コメントする

      Scuba - Phenix 2

    • コメントする

      Scuba - Phenix 1

    • コメントする

      Function - Obsessed

    • コメントする

      Recondite - On Acid

    • コメントする

      Scuba - Personality

    • コメントする

      Scuba - The Hope

    • コメントする

      Scuba - DJ-Kicks

    • コメントする

      Scuba - Adrenalin

    0/
    • RA
    • Copyright © 2018 Resident Advisor Ltd.
    • All rights reserved
    • プライバシー & 利用規約
    • Resident Advisor /
    • About
    • 広告
    • Jobs
    • RA Events

    • RA Tickets /
    • マイチケット
    • チケットに関する FAQ
    • Resale
    • RAでチケットを売る
    • イベントを投稿

    • Apps /
    • RA Guide
    • RA Ticket Scanner
    • Elsewhere /
    • Watch on YouTube
    • Follow on Facebook
    • Listen on Apple Music
    • Stream on Spotify
  • English
    • RA on YouTube
    • RA on Facebook
    • RA on Twitter
    • RA on Google+
    • RA on Instagram
    • RA on Soundcloud