• カート
  • RA Store
  • Login / Register
  • ログイン
  • 登録
Resident Advisor
×
Search
Submit
Did you mean
×
  • Resident Advisor
  • Magazine
    • ニュース
    • レビュー
    • 特集
    • Videos
  • リスト
    • Events
    • クラブ
    • フェスティバル
    • フォト
  • Music
    • アーティスト
    • New Tracks
    • DJチャート
    • Podcasts
  • Search
  • ニュース

AbletonがLive10用無料新機能コレクションProbability Packを公開

      • 文 /
        Max Pearl
      • 掲載日 /
        Wed / 10 Oct 2018 / 2:15 PM
      • カテゴリー /
        Tech News
      • 前
      • 次
      シェアする

      ランダム化エフェクトを生成する5つのツールを搭載。

      AbletonがLive10用の無料デバイスコレクションProbability Packを公開した。

      Sonic Factionが開発した同コレクションには、ステップシーケンサーと、パフォーマンスや作曲にコントロールされたランダム化エレメントを追加できる”アイデア・ジェネレーター”の5つのツールが収録されている。各デバイスはそれぞれ異なる方法で、ループやシーケンスに対してバリエーションを追加することができ、ごく繊細な影響を及ぼすものから、大胆なものまで揃っている。各ツールはLive用のハードウェアデバイスPushでの手元操作に対応しているが、Pushなしでも利用することができる。

      Live 10ユーザーは、Abletonのサイトで、さらなる詳細の確認とコレクションのダウンロードが可能だ。

      Probability Packの動作は以下の映像で視聴することができる。



    0/
    • 人気のニュース

      その他のニュース
      • Tue, 12 Feb 2019

        コメントする

        Taicoclubの後継フェスティバルFFKTが第1弾ラインナップを発表

        6月に長野県こだまの森で開催されるオールナイトイベントに、Skee Mask、Mount Kimbie、Shinichi Atobe、Cabanne、Powder、Donna Leake、Bruceら出演決定。

      • Tue, 12 Feb 2019

        コメントする

        ind_fris主宰のScaffolder Recordingsが初のヴァイナル作品をリリース

        関西拠点のプロデューサーによる7曲入りLPが登場。

      • Fri, 15 Feb 2019

        コメントする

        RolandがドイツでTB-303とTR-808のデザインの商標登録を出願

        Behringer RD-808への対抗措置か、看板製品の外観や設計を保護する為の動きへ。

      • Thu, 14 Feb 2019

        コメントする

        Satoshi Tomiie & Rintaroのデュオが2枚のEPをリリース

        Tomiie主宰のレーベルAbstract Architectureと、パリのYoYから発売。

      • Wed, 13 Feb 2019

        コメントする

        Tim Heckerが新アルバム『Anoyo』を発表

        昨年KrankyからリリースされたLP『Konoyo』の続編が登場。

      その他のニュース
    0/
  • テック特集

    • プロデューサーのためのケーブル論

      音楽を制作する上で必須となるケーブル。基本的知識から聴き比べのガイドに加え、Ena、Stereociti、Rashad Beckerの3人がケーブルにどのような見解をもっているのか、Daisuke Itoが訊いた。

    • Clockface Modular: 有機的サウンドの可能性

      いまやエレクトロニックミュージック界を席巻しているモジュラーシンセサイザーの潮流。この流れに先駆けてショップを運営してきた国内唯一のモジュラー専門店オーナーに、Riku Sugimotoが話を訊いた。

    • Machine Love: SchneidersLaden

      モジュラーシンセ業界隆盛の立役者として活躍する人物に、Mark Smithが出会った。

    • モニタースピーカーのススメ

      Gonno、Sauce81、Sapphire Slows、Wata Igarashiという4人のプロデューサーとエンジニアの奥田氏が一堂に会し、10万円以下のニアフィールド・モニター4機種を聴き比べした。

    テックレビュー

    • 7 コメント

      Ableton - Live 10

      Digital audio workstation
    • コメントする

      Teenage Engineering - PO-32 Tonic

      Drum machine
    • コメントする

      Novation - Circuit v1.5

      Groovebox
    • コメントする

      Elektron - Digitakt

      Sampler
    • コメントする

      Pioneer DJ - DJM250 MK2 / Pioneer DVS system

      DJ Mixer / digital vinyl system
    • コメントする

      Genelec - 8340A SAM

      Monitors and acoustic calibration system
    • コメントする

      Elektron - Analog Heat

      Stereo distortion and filter pedal
    • コメントする

      MasterSounds - Radius 2

      Rotary DJ mixer

    テックフィード

    • Permalink

      Fri, 1 Feb 2013

      コメントする

      Korg MS-20の歴史

      1978年にデビューしたモノフォニック・シンセサイザーMS-20の、復刻版となるMS-20 miniのリリースが先日発表された。この35年間で様々に形を変えてきたMS-20の歴史を振り返る。

      midori.h

    More tech
    0/
    • RA
    • Copyright © 2019 Resident Advisor Ltd.
    • All rights reserved.
    • プライバシー & 利用規約
    • Cookie Policy
    • Resident Advisor /
    • About
    • 広告
    • Jobs
    • 24/7

    • RA Tickets /
    • マイチケット
    • チケットに関する FAQ
    • Resale
    • RAでチケットを売る
    • イベントを投稿

    • Apps /
    • RA Guide
    • RA Ticket Scanner
    • Elsewhere /
    • Watch on YouTube
    • Follow on Facebook
    • Listen on Apple Music
    • Stream on Spotify
  • English
    • RA on YouTube
    • RA on Facebook
    • RA on Twitter
    • RA on Instagram
    • RA on Soundcloud